ゴールデンウィークの穴場は?関東で人気の子供と楽しめる場所は?
皆さん、ゴールデンウィークの予定はお決まりでしょうか?
2015年も長期連休ということで、
いつもより遠くに出かけてみたいですよね?
そこで気になってくるのが、
穴場スポット!
ここでは、
あまりお金をかけずに楽しめる
関東で人気の子供と楽しめる穴場スポットをご紹介したいと思います!!
関東の子供と楽しめる穴場スポットとは?
関東地方と言っても、一都六県あるので、
ここでは1都県につき3箇所、
子供と楽しめるスポットをご紹介したいと思います。
〇茨城県のおススメスポット〇
・国営ひたち海浜公園・
画像引用元 http://www.ibaraki-navi.biz/08221001_08.html
国営ひたち海浜公園の魅力は、
敷地が広い!!
ということ。
園内にはお花畑があり、とても美しい景観を楽しむことができます。
他にも、
アスレチックやバーベキュー、遊園地、
フライングディスクを使ったディスクゴルフを楽しむことができます。
遊園地の乗り物は80円で乗ることができ、
6歳未満は無料!!
お弁当を持参すれば、
交通費以外はほぼお金をかけることなく遊ぶことができます(^^
授乳室が6か所、トイレも27か所あるので、
小さな子供連れでも安心です♪
オフィシャルサイトはこちら
・ミュージアムパーク 茨城県自然博物館・
画像引用元 http://1000enpark.com/park/ibaraki/bando/museum.html
ミュージアムパーク茨城県自然博物館では現在、
「第62回企画展 マンモスが渡った橋~氷河期の動物大移動~」
という企画展を行っています。
企画展を行っているときの入館料が、
子供140円、大人740円
なのですが、
駐車場料金が無料なのでおススメです。
しかも、
5月4日(月曜日)は
「サイエンスデー」
ということで、入館料が無料なんです!!
館内展示物だけでなく、
野外施設も充実しているので、
丸1日楽しめること間違いなしです!!
オフィシャルサイトはこちら
・松見公園・
画像引用元 http://www7.plala.or.jp/tower/matsumi/matsumiparktower.html
松見公園はのんびり過ごしたいファミリー向けです。
園内には展望塔があり(有料)公園を一望することができます。
スポーツを楽しむも良し!
のんびり散策するのも良し!
オフィシャルサイトはこちら
○群馬県のおススメスポット○
・るなぱあく・
画像引用元 http://blogs.yahoo.co.jp/icgmr15/36350039.html
るなぱあくは遊園地なのですが、
ほとんどすべての乗り物が1回50円と激安!!
1歳児でも乗れる乗り物があるので、
小さな子供と一緒に楽しめる遊園地です。
乗り物券は
50円×11枚で500円
と、とてもリーズナブル(^^
オフィシャルサイトはこちら
・群馬県立 観音山ファミリーパーク・
画像引用元 http://1000enpark.com/park/gunma/takasaki/family.html
群馬県立観音山ファミリーパークは
入園料・駐車場料金が無料!!
しかも、
バトミントンやボール、フラフープ、
1輪車・3輪車・プラズマカー、
幼児用自転車(ペダルなし)の貸し出しが無料なんです!!
さらには、
バーベキュー施設(※要予約)の使用料も無料ということで、
お金がかかるのは食費くらいなんです!!
気軽に出かけることができるので
おススメです(^^
オフィシャルサイトはこちら
・ぐんまフラワーパーク・
画像引用元 http://4travel.jp/travelogue/10234433
ぐんまフラワーパークは中学生以下は入園無料となっています。
その名の通り、
たくさんの花々を楽しむことができ、
夜にはイルミネーションを見ることもできます。
アスレチックなどの遊具も充実しているので、
子供も大人も楽しむことができます。
オフィシャルサイトはこちら
○埼玉県のおススメスポット○
・内牧公園・
画像引用元 http://www.saipo.net/11214007.html
内牧公園はアスレチックが豊富です。
林間なので、日差しが強く暑い日でも涼しく遊ぶことができます。
水遊びもできるので、
飽きずに遊べるのでおススメです(^^
オフィシャルサイトはこちら
・国営武蔵丘陵森林公園・
画像引用元 http://www.saipo.net/11341004.html
国営武蔵丘陵森林公園では、
4月11日~6月28日の期間、
「わかばフェスタ」
というイベントを行っています。
ゴールデンウィーク中の、
4月29日(木曜日)
5月4日(月曜日)
5月5日(火曜日)
3日間は無料開園日なのでお得です♪
国営武蔵丘陵森林公園には
「日本一大きなトランポリン」
があるので、
子供と一緒に飛んでみるのもいいですね。
オフィシャルサイトはこちら
・みさと公園・
画像引用元 http://1000enpark.com/park/saitama/misato/misato.html
みさと公園は遊具がたくさんあるところが魅力です。
また、展望台からは、
東京スカイツリーを見ることも出来るので、
子供が喜ぶこと間違いなし!です(^^♪
炊事場(有料・要予約)もあるので、
バーベキューを楽しむことも出来ますよ♪
オフィシャルサイトはこちら
○千葉県のおススメスポット○
・昭和の森・
画像引用元 http://www.city.chiba.jp/index.html
昭和の森は千葉県の中でも有数の大規模公園です。
その広さ、
東京ドーム23個分!!
広い園内にはさまざまな草花があり、
ゴールデンウィーク中だとツツジを見ることができます。
県内で一番長いといわれているローラー滑り台は
延長109メートルという長さ!!
オフィシャルサイトはこちら
・浦安市交通公園・
画像引用元 http://radiate.jp/20110220/traffic-park_urayasu-city/
浦安市交通公園は、
子供たちが楽しみながら交通ルールを学ぶことができる公園です。
園内にはいろいろな乗り物がそろっている他、
子供の遊び場や動物広場、花の広場、
コミュニティー広場、体験学習施設があります。
入園料・駐車場料金が無料なのですが、
駐車場利用が2時間までとなっているので、
交通機関を利用した方が長い時間遊べるでしょう。
オフィシャルサイトはこちら
・21世紀の森と広場・
画像引用元 http://www.plaholi.com/pub/6536787b88e13b5f815fa66f7886f67f
21世紀の森と広場は自然がいっぱいで、
園内には、池、野草園、森、広場と、
さまざま楽しめます。
バーベキュー場(有料・要予約)もあるので、
大人数で行くのもいいですね(^^
園のガイドマップがあるので、
事前に入手しておくと便利だと思います。
オフィシャルサイトはこちら
○神奈川県のおススメスポット○
・平塚市総合公園 ふれあい動物園・

画像引用元 http://1000enpark.com/park/kanagawa/hiratuka/sougou.html
平塚市総合公園 ふれあい動物園は、
入園料・駐車場料金が無料です。
動物にエサをあげたり触れ合ったりできるほか、
アスレチックもあるので、
1日楽しむことができます。
動物にあげるエサは自宅から持参することができるので
ほとんどお金はかからないでしょう。
(持参するエサについては事前に問い合わせしたほうが良いです)
オフィシャルサイトはこちら
・神奈川県立あいかわ公園・

画像引用元 http://1000enpark.com/park/kanagawa/aikawa/aikawa.html
神奈川県立あいかわ公園は
アスレチックや滑り台、
迷路のコーナーなどがあります。
園には機関車やケーブルカー、
遊覧船もあるので、
景観を楽しむことも出来ます。
4月29日はつつじまつり開催のため、
駐車料金が無料となっていますが、
ゴールデンウィーク中は普通車500円となっています。
さまざまな広場を楽しむことができるのでおススメです♪
オフィシャルサイトはこちら
・根岸森林公園・

画像引用元 http://1000enpark.com/park/kanagawa/yoko_naka/negishi.html
根岸森林公園は横浜に近いというのに
とても大きな公園です。
広ーい芝生でのんびり過ごすには最適の公園です。
近くにポニーセンターや馬の博物館もあるので、
動物と触れ合うことも可能です。
オフィシャルサイトはこちら
○東京都のおススメスポット○
・コミュニケーションプラザ ドットDNP・

画像引用元 http://blog.livedoor.jp/tsuwamono102/archives/51997747.html
東京都内にありながら、
無料で楽しむことができる施設です。
(一部イベントやワークショップなどへの参加は有料)
アプリを使ってお絵かきができたり、
プリクラや写真も無料で撮影できるというからすごい!
ワークショップでカレンダー作成(有料)もできるので、
記念に参加してみるのもいいですね。
オフィシャルサイトはこちら
・砧公園・

画像引用元 http://rajaraja.exblog.jp/11978892/
砧公園(きぬたこうえん)は、世田谷にある大きな公園です。
戦後にゴルフ場として解放されていたということで、
とても広いんですね。
遊具もたくさん設置されているので、
家族で楽しめます。
オフィシャルサイトはこちら
・羽村市動物公園・

画像引用元 http://www.hamura-zoofun.info/details1025.html
羽村市動物公園は小さな動物園ですが、
哺乳類34種類、鳥類22種類、爬虫類2種類
計58種類もの動物たちを見ることができます!!
しかも、
今年のゴールデンウィークは
ワオキツネザルの赤ちゃんが見られるかもしれません!!
入園料が15歳以上300円、4歳以上50円、
シニア(65~75歳未満)100円、4歳以下・75歳以上無料
となっているので、
おじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめますね。
オフィシャルサイトはこちら
以上、
ゴールデンウィークの穴場は?関東で人気の子供と楽しめる場所は?
についてでした!!
大変長くなりましたが、
皆様のお役に立てれば光栄です(^^♪
最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>
関連記事
-
-
潮干狩りの持ち物リスト!あると便利なものは?
春のレジャーと言えば潮干狩り! 毎年楽しみにいしているという方もいれば 興味はあるけれど、ま
-
-
観月あこが杉良太郎に口止めされた内容とは?錦織圭との今後は?
世界で活躍する大人気テニスプレイヤー・錦織圭選手と交際している観月あこさん。 錦織選手と観月あ